ピストバイクのチェーンの伸びが気になる人はローラーチェーンを使ってください Izumiチェーン

 自転車のチェーンは変速性能と軽量化を考えて「ブッシュレスチェーン」と言うものが多く使われています。ブッシュと言う部品が無いため、横方向へのしなり、音の静かさ、そして軽量化が利点です。しかし、欠点もあります。それは摩耗しやすい事です。

では、なぜそのようなブッシュチェーンをピストで使うのかと言うと、ブッシュレスチェーンは非常に静かであるという点です。ピストと言うと風のように静かに走ることが出来るというのが特長です。だから、チェーンも出来るだけ無音にすると風のように走ることが出来ます。事実、ピストショップではKMCのSチェーンが静かであると推奨されています。

一方でピストの楽しみは強く踏み込むペダリングです。加速したり、峠を越えたりするためには体重をかけて強く乗る必要があります。この場合はブッシュレスチェーンだとすぐに摩耗してしまいます。

この時にお勧めが『和泉チェン』の自転車用チェーンです。これは昔ながらのローラーチェーンで非常に耐久性が高いです。競輪選手とかトラックレーサーでもない限り、峠を走ってもワンシーズンは十分使える強度はあるのではと考えます。更に値段も千円程度と安く、早めの交換でもコストが安いです。

ピストバイク以外でもシティサイクル(ママチャリ)のチェーンとしてもローラーチェーンはお勧めです。長期間使ってもチェーンが伸びにくいのでスプロケットやチェーンリングを摩耗から守ることが出来ます。

スプロケットの交換が非常に高くつく折り畳み自転車のチェーンとしてもお勧めです。ただし、変速機付きには使えないので注意してください。

Amazonでニッケルメッキのチェーンを買います(シルバーを基調にしたピストバイクやママチャリなど長期間乗る自転車に向いています)。





Amazonで安いメッキ無しを買います(見た目がブラックなのでストリート用ピストに合います)


コメント

このブログの人気の投稿

自転車のチェーンを最も簡単に清掃する方法はティッシュペーパーを使う事です

ピストバイクのチェーンがすぐ伸びるという悩みは KMC Z1 Wide チェーンで解決です