チェーン交換の機会にクランクを空転させてBBのチェックをしてみて下さい
自転車で重要な部品であるがあまり意識されない部分がボトムブラケットです。略してBBです。非常に目立たない場所にあるという理由もありますが、チェーンが付いていると状態を把握しにくいという理由も考えられます。
仮にボトムブラケットに問題があっても、チェーンがかかっているとその音を聞いたり、感触で確認することも出来ません。
だから、チェーン交換時にチェーンリングとクランクを空転させて動作チェックをします(動画)。まず、異常が無い場合はほぼ無音で気持ちよく回ります。手でゆっくり回した場合もガリガリする感じなどもありません。
![]() |
問題なければ無音で勢いよく回ります。 |
ボトムブラケットの摩耗は非常に気が付きにくいし、多くの場合は問題あるまま乗っていると考えられます。ほぼノーメンテのママチャリはもちろんですが、高級ロードバイクを乗っている人で自分でメンテしている人は見過ごしているかもしれません。
![]() |
ペダルを持って反動で回します |
是非、チェーン交換時はクランクを勢いよく空転させてみて下さい。空転以外でもクランクの根元を回して回転抵抗を確認することも出来ます。問題ある場合、ガリガリします。
コメント
コメントを投稿