ビンディングペダルの自転車にスニーカーで乗る場合 VANSがお勧めです


スポーツ自転車にはビンディングペダルが付いています。専用のシューズで固定されるので非常に乗りやすいですが欠点もあります。それは、手軽に乗りたいときは非常に面倒な点です。

面倒な理由としては、自転車から降りた後に歩きにくい点です。シューズの後ろには「クリート」というペダルにはまる金具が飛び出ています。まあ、金具と言ってもプラスチック製なのですが、それでも歩きにくいです。

これがクリートです

その時にペダルをフラットペダルに交換するという方法も非常に面倒です。他にもワンタッチでビンディングペダルを普通にペダルに交換できるカバーと言うものもありますが、それも意外に面倒です。

こんな時に便利なのは、VANSのスニーカーです。正確には「加硫靴」と呼ばれる方法で作られたソールが厚い靴です。別のメーカーだとコンバースなども出しています。

ではどうしてVANSのスニーカーが良いのかと言うと、靴底が固いためビンディングペダルの上から踏んでも痛くならないためです。また、靴底の表面は軟質のゴムなのである程度ペダルに食い込みます。そのため滑りにくいという利点もあります。

靴底の中は固いですが、表面は柔らかいです

靴を変えるだけで済むので、ペダルの交換やペダルにカバーを取り付けるより簡単に対応できるのが利点です。

欠点としては、現在のハイテクスニーカーと比べるとVANSはペタペタして歩きにくい点です。また、デザインも古いのでそれも気になると思います。ただ、古いのは「オールドスクールだ」と言ってしまえばよいと思います。個人的には古いのは認めますが、多様化した今ではそういう方面のファッションだと考えてよいと思います。

是非、検討してみて下さい。

AmazonでVANSのスニーカーを買います

コメント

このブログの人気の投稿

ピストバイクのチェーンの伸びが気になる人はローラーチェーンを使ってください Izumiチェーン

自転車のチェーンを最も簡単に清掃する方法はティッシュペーパーを使う事です

ピストバイクのチェーンがすぐ伸びるという悩みは KMC Z1 Wide チェーンで解決です